• HOME
  • 掲示板
  • トピック

    参加者

    投稿

    経過時間

    氏神さまおしえてください

    トピック作成者: kazu

    1
    2
    kazu
    2015/01/23/ 17:58

    横浜市保土ヶ谷区岩井町に住んでいます。氏神様を教えて下さい。

    神主
    2015/01/25/ 14:39

    こんにちは。はじめまして。
    お尋ねにありました、保土ヶ谷区岩井町の氏神様について調べましたところ、
    保土ヶ谷区瀬戸ヶ谷町137に鎮座する八幡社があてはまるようです。

    なお、電話番号など連絡先については、神奈川県神社庁HPを参照戴ければと思います。
    氏神様に見守られ、健やかな毎日をお過ごし下さいますようお祈り申し上げます。

    トピック

    参加者

    投稿

    経過時間

    お教えください。

    トピック作成者: たきざわ

    1
    2
    たきざわ
    2015/01/18/ 07:35

    息子が東京で仕事をしておりまして、そのお参りに行きたいと考えております。
    会社の地域をお守りする神社と住所をお教えください。
    会社の住所は「東京都港区東新橋1丁目8-1」です。汐留駅の近くです。

    以前、息子の「合格祈願」で、問い合わせをさせていただいたものです。
    その後、その大学に縁がありまして、お世話になっています。
    毎年、その地域をお守りする氏神様にお参りに行っています。
    お陰様で、息子は健康で元気に大学に通っています。
    今回は仕事をしながら大学に通うということで、息子の健康が心配で、
    お参りさせていただけたらと思い、問いあわせさせていただきました。
    お手数ですがよろしくお願いいたします。

    神主
    2015/01/19/ 17:44

    左様でしたか。元気にお過ごしのご様子、何よりです。

    お仕事と勉強の両立は大変かと思われますが、ご子息がご自身で選んだ道、どうぞ陰ながら応援してあげましょう。

    子にとっては、まず親が元気に過ごしている事が何よりです。どうぞご自愛下さいます様に。

    さて、お問い合わせの東新橋の氏神様は、港区東新橋2-1-1「日比谷神社」のようです。
    お天気の良い日を選び、お参り下さいます様に。

    トピック

    参加者

    投稿

    経過時間

    氏神様が知りたいです

    トピック作成者: 小松

    1
    2
    小松
    2015/01/15/ 22:08

    初めまして。小松と申します。
    氏神様が知りたいのですが東京都府中市是政1丁目ですと
    大国魂神社になるのでしょうか。
    また、産土神社と氏神様は同じなのでしょうか?
    教えていただけると幸いです。

    神主
    2015/01/19/ 17:28

    はじめまして。
    申し訳ないことに、正確な判断は出来かねますが、
    お住まいの町名をYahoo!地図で見ますと、是政3-22あたりに「鹿島神社」という標記が確認できます。まず一度お参りされてみては如何でしょうか。
    大國魂神社もお近くのようですので、お参りされた上でご相談されると宜しいかと存じます。
    また氏神神社と産土神社についてですが、本来は厳密には違うものです。
    しかし、現在は同義といっても宜しいでしょう。

    以下、
    「神社本庁」公式HP 「神社のいろは」氏神と崇敬神社について をご紹介します。
    ---------------------
    全国の神社については、皇祖(こうそ)天照大御神(あまてらすおおみかみ)をお祀りする伊勢の神宮を別格の御存在として、このほかを氏神神社と崇敬神社の二つに大きく分けることができます。

    氏神神社とは、自らが居住する地域の氏神様をお祀りする神社であり、この神社の鎮座する周辺の一定地域に居住する方を氏子(うじこ)と称します。

    元来は、文字通り氏姓を同じくする氏族の間で、自らの祖神(親神)や、氏族に縁の深い神様を氏神と称して祀ったことに由来し、この血縁的集団を氏子と呼んでいました。現在のような地縁的な関係を指しては、産土神(うぶすながみ)と産子(うぶこ)という呼称がありますが、地縁的関係についても、次第に氏神・氏子という呼び方が、混同して用いられるようになりました。

    これに対して崇敬神社とは、こうした地縁や血縁的な関係以外で、個人の特別な信仰等により崇敬される神社をいい、こうした神社を信仰する方を崇敬者と呼びます。神社によっては、由緒や地勢的な問題などにより氏子を持たない場合もあり、このため、こうした神社では、神社の維持や教化活動のため、崇敬会などといった組織が設けられています。

    氏神神社と崇敬神社の違いとは、以上のようなことであり、一人の方が両者を共に信仰(崇敬)しても差し支えないわけです。
    -----------------------
    如何でしょうか。またご不明な点がございましたらお問い合わせくださいませ。

    トピック

    参加者

    投稿

    経過時間

    どんど焼きはいつですか?

    トピック作成者: 武さん

    1
    2
    武さん
    2015/01/12/ 21:17

    こんばんは^^

    今年のどんど焼きは 1月14日になりますでしょうか?

    神主
    2015/01/14/ 13:52

    どんど焼きですが、小正月の行事とされていますので、本日14日か15日に行われることが多いようです。
    当神社では、行っておりませんのでご了承ください。

    トピック

    参加者

    投稿

    経過時間

    教えてください。

    トピック作成者: のん

    1
    2
    のん
    2015/01/10/ 22:30

    川崎市高津区末長1丁目に引っ越してきました。氏神様を教えてください。

    神主
    2015/01/14/ 13:47

    「神奈川県神社庁」のHP内の「神社検索」で高津区内に町名の一致した神社がございましたので、そちらを紹介させて頂きます。
    「杉山神社」川崎市高津区末長811
    詳細は、上記HPをご覧になってみて下さい。
    氏神様に見守られ、新しい土地での生活が幸多きものになります様にお祈り申し上げます。

    5件のトピックを表示中 - 111 - 115件目 (全411件中)
    1 22 23 24 83
    トピック新規作成トピック新規作成



    以下の注意事項をお守り下さい。

    (1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用
    (2)犯罪的行為にむすびつく利用
    (3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと
    (4)他者を誹謗、中傷しないこと
    (5)営利目的の商業行為

    この掲示板は、星川杉山神社が管理しております。
投稿された記述について、管理者はその内容が適当でないと認めた場合、およびその他の事情により、その書き込みを削除する場合があります。
管理者は、このホームページの利用によって発生したいかなる問題に対しても責任は負いません。
    損害賠償の義務は無いものとします。
    以上、掲示板存続のためご理解・ご協力をお願いします。

    確 認