

- HOME
- 初詣
お陰様で初詣にお越しになる方が
増えてまいりました。
駐車場もお参りも、待ち時間が年々長くなり
ご不便をお掛けしております。
そんな中、「神社が賑やかになって嬉しい」
といったお声を多くいただき、有難く思います。
小さな神社で至らない点も多々ございますが、
皆さんに安心してお参りいただけますように、
心を込めて準備をいたしました。

令和5年が、
良い年になることを祈って
初詣は三が日に限りません
「大丈夫」と思える時にお参りください
その日が「初詣」
心よりお待ちしております



社殿や控室の常時換気、祈祷の予約制、スタッフの不織布マスクの着用と健康観察などの基本的な対策を継続しております。
お約束
以下の3 点を重視してまいります。
- 授与品に触れる回数を減らすよう努めます
- 「飛沫感染のリスクを減らすための環境作りに努めます
- ご祈祷の予約制や郵送の手順を整え、参拝時期の分散化に努めます
みなさまへのご協力を
切にお願い申し上げます。
- 神社ではマスクの着用をする
- ご本人および同居ご家族の方に、咳や発熱など風邪の症状がある場合はご来社を控える
- お出かけ前に「最新情報」の確認をする


ご祈祷・お守り授与・おみくじ・ご朱印・古札の受付時間は下記の通りです。
授与所・古札納所 | |
元旦 | 0:00〜17:00 |
2・3日 | 8:30〜17:00 |
4日以降 | 9:00~16:30 |
ご祈祷 事前予約制 | |
元旦 | 0:30~ 1:30 |
7:00~16:30 | |
2・3日 | 8:30~16:30 |
4日以降 | 9:00〜16:00 ※5.6日の午前中を会社・団体 優先とさせていただきます |
- 「招福家内安全」や「厄除」などの個人祈祷には参列人数の制限を行いませんが、なるべく少ない人数でのご昇殿にご協力ください
- 「会社・団体祈祷」は1社・1団体につき10名程でお願いいたします
個人
招福家内安全・厄除・交通安全・合格・商売繁昌等 6千円より
会社/団体
会社繁栄・商売繁昌・工事安全・交通安全等 1万円より
前厄 | 本厄 | 後厄 |
24才平成12年生たつ | 25才平成11年生う(うさぎ) | 26才平成10年生とら |
41才昭和58年生ゐ(いのしし) | 42才昭和57年生いぬ | 43才昭和56年生とり |
60才昭和39年生たつ | 61才昭和38年生う(うさぎ) | 62才昭和37年生とら |
前厄 | 本厄 | 後厄 |
12才平成24年生たつ | 13才平成23年生う(うさぎ) | 14才平成22年生とら |
18才平成18年生いぬ | 19才平成17年生とり | 20才平成16年生さる |
32才平成4年生さる | 33才平成3年生ひつじ | 34才平成2年うま |
36才昭和63年生たつ | 37才昭和62年生う(うさぎ) | 38才昭和61年生とら |

お守り・縁起物の授与所を設けます
初穂料のお納めは「現金のみ」とさせていただいております
※授与品の「お神札」への名入れは行いません
ご自宅で印刷した申込書をお持ちになられるとスムーズです
頒布いたします
- 1/1~4は授与品と同じ特設テント内にて頒布いたします
- ご朱印帳への直書き再開時期は未定です
最新情報でお知らせいたします
当神社のお神札・お守り・縁起物・神棚のしめ縄
■以下の物は、お祓い後の処分費用にご協力ください
横浜市では宗教行為でのお焚き上げが許可されておりますが、住宅に囲まれている当神社は、煙が出るお焚き上げには細心の注意を払っています。
正月飾り類にはプラスチックが多用されていることや、松飾りは煙がひどく出ることなど、周辺の住民の方への配慮を優先し、お祓い後に産業廃棄物として処分しております。
お持ち込みになられた皆様には、処理費用へのご協力を何卒お願いいたします。
・当神社以外の複数のお神札、お守り …お気持ち
・正月飾り、鏡餅、松飾り …500円よりお気持ち
・門松 …3000円よりお気持ち
・だるま … 3000円よりお気持ち
※他宗教のもの、遺品の受け入れは行っておりません
※人形ぬいぐるみ等の受け入れは2月1日以降に再開します
※紙袋類はお持ち帰りください

・ご祈祷でご昇殿される場合は、事前のご相談・介助の方の同伴・タイヤカバーのご用意をお願いします。 ・車いす専用トイレのご用意はございません。 ・3が日はスムーズな導線の確保が難しい時間帯・場所が生じる可能性があります。
※1/1〜17は駐車場内に古札納所が設けられる為、大型福祉車両(リフト使用)の駐車が難しくなります。


初詣期間駐車場について
三が日神社駐車場は60台ございます。
赤線のルートでの御来社にご協力下さい。
・誘導員の指示にお従い下さい
・混雑ピーク時には路上待機ができない場合がございます
★満車時には県立保土ケ谷公園 B駐車場のご利用がおすすめです。
利用時間: 5時から23時
料 金: 普通車1時間220円 上限1020円


電車・バスでお越しの方

相鉄線「星川駅」より
南改札より徒歩10分 丘の上に鎮座していますので、 途中から坂道がつづきます。
相鉄線ホームページ http://www.sotetsu.co.jp/train/

電車・バスでお越しの方

JR「保土ケ谷駅」より
西口改札より徒歩20分 バスのご利用がおすすめです。
バス
保土ケ谷駅西口バス乗り場
市営バス 25 系統「横浜駅西口行き」に乗車
約15分
「明神台」下車
徒歩5分で神社に到着
横浜市営バスホームページ
http://www.city.yokohama.lg.jp/koutuu/bus/
