星川杉山神社

MENU

HOMEに戻る

FOLLOW US

Facebook
Twitter

宮司さんのおはなし 第15回

明けましておめでとうございます。

寒の入りを迎え、朝夕の冷え込みも一段と厳しくなってきましたが、季節は春へ向かって少しずつ日照時間を長くしていきます。みなさんの心にも、春へと向かう明るい光が届いているでしょうか。

さて、天変地異が起こりやすいとお話しした『辛卯(カノトウ)』の昨年には、懸念が東日本大震災という形で現実になってしまいました。平成24年、今年の干支は『壬辰(ミズノエタツ)』です。どんな一年になるのでしょうか。

まず『壬』という文字は、3本の横線を1本の縦線が貫く形になっています。これは「天と地を柱で結び、その中間に“胎児”がいる」ことを表していて、胎児は「生命の誕生」や「新たに発生したものの成長」といった意味につながります。つまり『壬』の文字が付く年はあらゆる面で“始まり”の年、新たな物事をスタートさせる年だと考えることができるわけですが、では前途は洋々と明るいのかというと、一概にそうともいえません。

なぜなら、物事の始まりには必ず“責任”が伴うからです。特に『壬』の年には、国家と国民、会社と社員、家長と家族といったつながりのなかで重い責任を問われる出来事が起こるのが特徴です。子供を持った親は、その成長に責任を負わなければなりません。同様に、どんな物事にも人としてどう対するべきかを考え、最後まで責任を持つ姿勢で臨むことが大切だといえるでしょう。

また、『壬』は人間の“脛(スネ)”の部分を象った文字だともいわれています。脛は身体の土台となる部分ですから、ここが強く丈夫であるか否かはその後の成長に大きく影響します。つまり新たな物事を順調に発展させていくためには、土台をしっかりと強く築くことが肝要だといえるわけです。

一方の『辰』は正式には『蜃』と書き、本来は竜ではなく貝のことです。『蜃』は「冬の間、海底にうずくまっていた貝が、春の訪れを察してゆっくりと歩き始める」様子を表した文字で、元気よく振る舞う、力強く前進する、といった意味を含んでいます。これは“開墾”や“開拓”など、荒地を切り開く、新たな分野を見出すといった意味にもつながるので、今年はやはりあらゆる面で“新たな一歩”を踏み出すことの多い一年になりそうです。

ただし『辰(蜃)』の“厂(ガンダレ)”は“崖”を表し、これは「前進を続ければ必ず崖にぶつかり、それを登らなければならなくなる」ことを象徴しています。これらを総合して考えると、『壬辰』の年は「明るい予兆を感じさせる物事が至るところで始まるけれど、その先には大きな壁も待ち受けている」という性質を持っていることがわかります。そして、これをよい方向へと導いていくためには、壁を跳ね除けて進むエネルギーと努力、始めたことを途中で投げ出さない責任感を持つことが大切だといえるでしょう。

昨年、私たちは震災を通して人智の及ばぬ大自然の驚異と、皆で力を合わせることの大切さを改めて学びました。多くの人が自然に対して驕っていた心を反省し、人と人とがつながることの素晴らしさを実感したことと思います。この教訓を生かし、今年はこれまでと少し違う新たな気持ちで前進への一歩を踏み出したいものですね。

神さまのご加護のもと、みなさんが明るく意義のある一年を過ごすことができますように。

本年も、よろしくお願い申し上げます。

SHARE ON

Facebook
Twitter
お問い合わせ
交通アクセス
Facebook
Twitter
スギマロ
PAGETOP